不動産担保ローン 知識コラム

ビジネスローンの特徴

2018年7月5日制作

ノンバンクと呼ばれる金融機関各社の多くは、事業者を対象とした「ビジネスローン」という融資を行っています。銀行からの融資と比べると、借入できる上限額は低めが中心になり、融資条件は各社違いがありますが、審査日数が短めで、借り入れた資金の用途に細かな制約があまりないといった点が特徴だといえるでしょう。金利は銀行融資よりも高くなることが多いため、利息負担の影響を資金計画に読みこんでおくことも必要です。

目次

ビジネスローンの基本

資金の用途に細かな制限がない

中小企業や個人事業主を対象とした「ビジネスローン」では、融資を受けた資金の用途に細かな制限が少ないので、運転資金や季節資金など、事業目的であれば柔軟に活用できます。また、ノンバンクが取り扱っているビジネスローンは銀行の融資とは異なる基準で審査が行われるので、銀行から融資を受けるのが困難な時でも、ビジネスローンなら審査に通ることがあります。

総量規制の例外規定

個人の借入総額を年収の3分の1までに制限する「総量規制」というルールが、貸金業法に定められています。総量規制は、クレジットカードのキャッシングや消費者金融の利用などを含め、ノンバンクなどの貸金業者から借り入れする際の借入可能金額に関係するものです。ビジネスローンに関しては、個人が事業者として融資を受ける際には、事業・収支・資金の三計画の内容によって総量規制の例外とする規程があり、その場合、年収の3分の1を超える額でも借り入れることができます。

ビジネスローンを理解するポイント

柔軟性の高さが魅力

繰り返しになりますが、ビジネスローンの特長のひとつとして、融資を受けた資金の用途に制限がないことが挙げられます。「運転資金」として日常の経費支払いに用いることができるだけでなく、「季節資金」として季節商品の仕入れや従業員の賞与支払いに使うこともできますし、「設備購入費」として機械や車両の購入、「納税資金」として法人税、所得税、消費税などの税の納付にも利用できます。こういった自由度の高さがビジネスローンの魅力だといえるでしょう。

銀行融資よりも金利は高め

借入額や利用者の信用力などに応じて金利が決まるので、適用金利には幅がありますが、およそ数%から十数%の年利で融資が行われます。金利については、銀行と比較すればビジネスローンの方が高めです。金利が高めになっているのは、事業の実績がない人にも起業・開業資金の融資を行うといった、銀行なら避けるようなリスクを、ビジネスローンを提供する金融機関が負っているためです。金利が高ければ、それだけ利息の負担が大きくなりますので、長期間の借入を行う際は、経営への影響を考えて資金繰りをしっかり行うことも忘れないようにしましょう。

ビジネスローンには無担保ローンと有担保ローンがある

同じビジネスローンでも、金融機関や商品によって担保の有無が異なります。融資を受ける際に担保を用意する必要がないのが「無担保ローン」で、担保がない分、あまり多額の借入はできません。融資の条件として担保が必要となるのは「有担保ローン」で、借りる人の返済能力だけでなく、担保の価値も考慮されますので、場合によってはかなり高額の融資を受けることも可能です。ひとつ例を挙げると、三井住友トラスト・ローン&ファイナンスの不動産担保ローンなら、「不動産活用ローン」の融資上限額は10億円となっています。

まとめ

ノンバンクが提供しているビジネスローンなら、銀行から融資を受けるのが難しいケースでも取り扱い基準が違うため借入できることがありますが、金利は銀行よりも高めですし、無担保ローンでは借入上限額がさほど大きくありません。金利や借入可能額は、資金繰りや事業計画に大きな影響のある要素ですから、自社の事業にとって一番よい借入方法や資金繰り方法がどのようなものか考えておくことが大切かもしれません。担保となる不動産をお持ちなら、不動産担保ローンも有力な選択肢になるのではないでしょうか。